想定外?バイリンガル物語再び
早期教育反対だったママがある日高額幼児英語教材を衝動買いした!想定外な人生はそこから始まった
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
毎年近所の商店街では、ハロウィンの催し物があり、ジャック・
オ・ランタン作りを子供達は楽しむ。個性的なパンプキンが並ん
でいて、見るだけでも楽しい。
地元の英会話スクールでは、子供達に仮装させ、商店街や街をね
り歩くのもほぼ恒例となった。
ここの英会話スクールは、昔娘が一時期お世話になっていたこと
があるので、今でもパーティーへの案内状が届く。
本当に2歳までのわずかな間にお世話になっていただけなのに、
こうして今でもずっと覚えていてくれるのはうれしい。
何度かここの校長先生とはお話して、娘のマンツーマンレッスン
をお願いしたのだが、時間が上手く合わず、基本的に子供のうち
は、たくさんの中で楽しく学ぶ方がいいよと言われたので、その
プランは結局実現はしなかったが、今もこうしてお誘いが来るの
で、いつかまた今度はかなり大きくなって上達した娘の姿を
見てもらいに訪ねてみようと思う。
さて、今日はこのジャック・オ・ランタン作りの動画とサイトを
載せておく。
早回しなので、ちょっとめまぐるしいけれど、大体の手順は
わかるので、ゆっくり子供と作ってみるのもいいかも・・・
彫るのはちょっと大変だなと言う方は、ジャック・オ・ランタン
のケーキ作りなどはいかが?・・・
(画像をクリックすると、サイトにいける)
↓ ↓ ↓

こちらは、作り方が載っている英語サイト
↓ ↓ ↓


色々あるので、自分の気に入ったわかりやすいものを参考に
やってみると、英語の勉強にもなって一石二鳥かも・・・?
英語が達者なママやパパなら説明文を英語で言いながら、子供と
遊ぶこともできるので、そういう限定的な英語タイムは大いに
あってもいいのではないかと思う。苦手ママも文字が書いてあれ
ば、それを練習して読んで説明することもできるので、活用して
みて下さい。
相変わらずのしらたきダイエットを続けている娘・・・
今日はしらたきの麻婆豆腐丼・・・・
(段々まずそうになっていく・・・
まあ私が食べるんじゃないからいいけど
)
こんな娘に応援クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
ブログ村 子供の教育
人気blogランキングへ
オ・ランタン作りを子供達は楽しむ。個性的なパンプキンが並ん
でいて、見るだけでも楽しい。
地元の英会話スクールでは、子供達に仮装させ、商店街や街をね
り歩くのもほぼ恒例となった。
ここの英会話スクールは、昔娘が一時期お世話になっていたこと
があるので、今でもパーティーへの案内状が届く。
本当に2歳までのわずかな間にお世話になっていただけなのに、
こうして今でもずっと覚えていてくれるのはうれしい。
何度かここの校長先生とはお話して、娘のマンツーマンレッスン
をお願いしたのだが、時間が上手く合わず、基本的に子供のうち
は、たくさんの中で楽しく学ぶ方がいいよと言われたので、その
プランは結局実現はしなかったが、今もこうしてお誘いが来るの
で、いつかまた今度はかなり大きくなって上達した娘の姿を
見てもらいに訪ねてみようと思う。
さて、今日はこのジャック・オ・ランタン作りの動画とサイトを
載せておく。
早回しなので、ちょっとめまぐるしいけれど、大体の手順は
わかるので、ゆっくり子供と作ってみるのもいいかも・・・
彫るのはちょっと大変だなと言う方は、ジャック・オ・ランタン
のケーキ作りなどはいかが?・・・
(画像をクリックすると、サイトにいける)
↓ ↓ ↓
こちらは、作り方が載っている英語サイト
↓ ↓ ↓
色々あるので、自分の気に入ったわかりやすいものを参考に
やってみると、英語の勉強にもなって一石二鳥かも・・・?
英語が達者なママやパパなら説明文を英語で言いながら、子供と
遊ぶこともできるので、そういう限定的な英語タイムは大いに
あってもいいのではないかと思う。苦手ママも文字が書いてあれ
ば、それを練習して読んで説明することもできるので、活用して
みて下さい。
相変わらずのしらたきダイエットを続けている娘・・・
今日はしらたきの麻婆豆腐丼・・・・
(段々まずそうになっていく・・・
まあ私が食べるんじゃないからいいけど

こんな娘に応援クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
ブログ村 子供の教育
人気blogランキングへ
- 関連記事
-
- 来年やりたいこと (2010/12/28)
- お知らせPART2~記事の更新情報こちらにも載せます~ (2010/11/02)
- ジャック・オ・ランタンを作ってみよう! (2010/10/12)
- お知らせ (2010/10/04)
- 便利特集 PART1 (2010/09/26)